伊藤 愛佳 伊藤 愛佳

店舗スタッフ

お客様との会話に困っていた私。
今では話しかけられることが
やりがいに。

伊藤 愛佳Manaka Ito

営業部
2018年入社

マタハリーの社員と出会い
「こういう人と働きたい」

就職活動はアミューズメント業界と不動産業界を中心に行いました。最終的にマタハリーに決めたのは、採用担当の方に本当に親身になって相談にのってもらえたからです。「そういうことに関心があるなら、こんな会社を受けてみたら?」と、真剣に私の将来を考えてくれる姿に、「こういう人たちと働きたい」と思うようになりました。
私の親世代の方など、アミューズメント業界にマイナスのイメージを持っている方はまだまだ少なくないと思います。でも、実際はそんなことはありません。マタハリーの場合、お客様もフレンドリーな方が多く、気軽に話しかけてくださいます。先輩たちも「最初は仕事がわからなくて当たり前。いつでも質問して」と、とても丁寧にフォローしてくれます。立地のいい独身寮が格安で借りられるなど福利厚生も整っているので、今、オンもオフもすごく充実していると感じています。

ちょっとしたしぐさや表情から、
お客様のご要望を推測

マタハリーでは、入社するとまず店舗業務を覚えるところから始まります。店舗業務を覚えたら、次はアルバイトのクルーの指導・教育を担当します。現在、私は店舗業務を覚えている段階。早くクルーの指導・教育をできるようになりたいと焦ったこともありますが、店長から「仕事は自分のペースで覚えれば大丈夫。まずは基礎をしっかり固めることが大事」とアドバイスをもらい、気持ちが楽になりました。
実は、店頭に立ち始めたばかりの頃は、お客様に話しかけられてもどう答えたらいいのかわからず固まっていました。経験を重ねるうちにお客様のちょっとしたしぐさや表情からご要望を察することができるようになり、お客様に喜んでいただける機会が増加。お客様との交流がどんどん面白くなり、最近では声をかけていただくと、「話しかけやすいと思ってもらえたんだ」と嬉しくなります。お客様とのコミュニケーションが、今は仕事の一番のやりがいです。

私のリフレッシュ方法

昔から音楽が大好きで、大学時代は軽音楽部に所属していました。そのため、少し落ち込むようなことがあった時も音楽で気分転換。特に好きなのがカラオケで、店のみんなと出かけたり、1人カラオケで5時間くらい歌ったりしています。お気に入りの歌をとことん熱唱すれば気分もすっきり。「またがんばろう!」と元気になります。

J-POP、アニソンと
レパートリーも豊富です!